ジェイソンステイサム/Jason stathamとは?

イギリスの俳優。水泳の飛込競技の元選手で、イギリス代表チームに所属していました。
1998年に映画『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』で俳優デビューを果し、『ザ・ワン』でジェット・リーとの共演を機にアクション俳優としての幅を広げ、『トランスポーター』シリーズや『アドレナリン』などアクション俳優としての地位を確立しました。
スタントなしで演じることが多く、『キラー・エリート』のプロモーションで来日した際、アクションシーンについて問われ「俳優として、すべてのシーンに責任があると思っている。もちろんアクションシーンもね。だから、そこだけを他人に任せるというのは、ちょっと違う気がする。可能な限り自分で演じ、その緊迫感で表現できることが大事だと思うんだ。」と述べてます。
映画「トランスポーター」シリーズがハマり役で、大ブレイクしました。スーツ姿でのアクションシーンも素晴らしく、水泳の選手だったというだけあって、本物の美しい筋肉を持つ俳優です。
ジェイソン・ステイサムの筋肉の特徴
とにかく背中が広い
水泳競技をやっていた影響でしょうか。背中の筋肉がかなり発達しています。大きく横に広がった広背筋、分厚さのある脊柱起立筋が特徴で、まさに逆三角形の肉体と言えます。
体幹の筋肉量が多い
彼の筋肉を前から見てみると、お腹がフィジーク選手のようにくびれてはいないことがわかります。体幹側部の腹斜筋も発達しており、大木の幹のようにがっちりとしたウエストです。
水泳選手をやっており、現在は激しいアクションを生業とするだけあって、体のバランスや安定性を保つため体幹部が大きく発達したと言えるでしょう。
ジェイソンステイサム/Jason stathamのトレーニングについて
【1日目】
デッドリフト
・60㎏ 10回
・80㎏ 5回
・100㎏ 3回
・130㎏ 2回
・150㎏ 1回
・165㎏ 1回
・180㎏ 1回
【2日目】
・スクワット
・チンニング
・パワークリーン
・プッシュアップ
【3日目】
・500mダッシュ×6本
【4日目】
・スクワット
【5日目】
・ベンチプレス
・ディップス
・ロープクライミング
・チンニング
・ローププル
・ボールスラム
・フロントスクワット
ジェイソン・ステイサムの食生活
パンやパスタやライスといった炭水化物は食べないようにしていて、魚やチキンといったタンパク質の高い健康食を心掛けています。
ブロッコリーやサラダなど野菜をたくさん摂取しているそうです。
12年間イギリスで飛び込みの選手をしていたので、そのときに栄養や健康的な食事で体を作る大切さを学んだそうです。
【関連記事】ドウェイン・ジョンソン/ザ・ロック Focus!!
motivation