マッチョは、鶏のささみとブロッコリーが大好き!というイメージがあります。
ではなぜ、筋トレや肉体改造をしている方はブロッコリーを好んで食べているのか?
それは筋肉にブロッコリーが良いからです。その理由を今回は紹介してみます。
筋トレ、筋肉とブロッコリーはなぜ相性が良いの?
筋トレをしていると、とにかく筋肉をつけようとタンパク質ばかり摂ろうとするので、食事のメニューも偏ってしまいます。またそういった筋肉のために良いとされている食品には、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素が不足しがちです。
ビタミンは、炭水化物やタンパク質、脂質を燃やすのに必要な栄養素です。中でもビタミンB群は、疲労回復を促す効果や、筋トレにより傷ついた筋肉の修復をサポートしてくれる働きをします。
ミネラルは体調を整えるのに欠かすことのできない栄養素です。骨をつくるカルシウムや赤血球をつくる鉄、酵素を活性化して代謝を上げるマグネシウム、体の水分バランスを整えてくれるナトリウム、免疫力を高めてくれる亜鉛など、ミネラルは体内でつくれない栄養素なので食品から摂らなければいけません。
食物繊維は血糖値を上げずにエネルギーを維持し続けたり、整腸作用で腸をキレイにして、タンパク質から摂れるアミノ酸を効率的に吸収することができます。
つまり、筋肉をつけるためには、ビタミン、ミネラル、食物繊維といった栄養素は必要不可欠ということです。
そんな時に、ブロッコリーは栄養豊富な野菜です。
筋肉を大きくするために、日夜トレーニングを行っているトレーニーにとっては最高な栄養バランスを誇るというのが人気の理由です。
では、ブロッコリーはどのくらいの栄養を含んでいるのでしょうか。
ブロッコリーの栄養素
ブロッコリーは野菜の中でも凄まじい栄養バランスです。
ブロッコリー100gに含まれる栄養素は
- カロリー 33kcal
- タンパク質 4.3g
- 食物繊維 4.4mg
- ビタミンB1 0.14mg
- ビタミンB2 0.2mg
- ビタミンB6 0.12mg
- ビタミンC 120mg
- カルシウム 38mg
- マグネシウム 26mg
分かりやすくキャベツとの栄養価と比べると、食物繊維は約2.4倍、ビタミンB1は3.5倍、ビタミンB6は6.6倍、ビタミンCは2.9倍もあるのです。
効率良く栄養を摂るためには、キャベツの千切りサラダばかり買って食べるのではなく、ブロッコリーを積極的に食べるべきなのです。
それに野菜の中で、こんなにタンパク質を多く含む食品はそうはありません。バランスが良い上に、タンパク質量も多いのがブロッコリーの特徴です。
一食あたり多くブロッコリーを摂取すればタンパク質摂取量も増えます。
炭水化物も多めなので、肉体改造時のトレーニング後などにも最適です。ウェイトトレーニング後には、タンパク質と炭水化物は必須です。
ブロッコリーが、トレーニーに人気な理由はこの高い栄養素のためです。
エストロゲンを抑制してくれる
さまざまな栄養素をバランス良く含んでいるブロッコリーですが、さらに凄い成分が含まれています。
それは、「インドール- 3-カルビノール(I3C)」と、「インドリルメタン」という成分です。
この成分は、女性ホルモンであるエストロゲンの働きを抑える効果があります。
エストロゲンは、筋肉の発達を妨げたり、体脂肪を蓄積させたり、体の水分を溜めさせてむくみの原因になったりと、筋トレにマイナス要素をもたらすものです。女性が筋肉がつきづらいのはこのエストロゲンの働きのせいです。
そんな筋トレを邪魔してくるエストロゲンを、ブロッコリーを食べることでその働きを抑制させることができるのです。
つまり、筋トレの効果を高めてくれるということです。
またエストロゲンの働きを抑えることで、逆に筋肉の成長には欠かせない男性ホルモンであるテストステロンの働きを強めることも期待できます。
筋肉にマイナスの要素を抑制して、筋肉にプラスの要素を強めることができるというブロッコリーは、まさに筋トレする方にはドンピシャな野菜なのです。
ブロッコリーを食べる時の注意
ブロッコリーを食べる際には、なるべくであれば火を通さないようにしたいです。
火を通すと栄養素が落ちてしまうからです。
そうはいっても火を通さずに食べるのは、少々きついのでさっと湯通しして食べるのが良いでしょう。
あまり長く加熱してしまうと、どんどん栄養素が無くなっていきます。2分程度茹でれば良いです。
鶏のささみや、鶏ハム、ステーキなどと一緒に食べることで美味しく食べれますし、より多くのタンパク質を摂取することが出来ます。
そのまま生で食べる時は、マヨネーズなどをかけるのが良いかもしれません。ただしカロリーは増えてしまいます。
冷凍ブロッコリーもおすすめ
ブロッコリーは天気の変動で値段が変わってきます。
安いときは100円そこそこで買えますが、高いときには一株300円近くになったりします。
そこで上手に活用したいにが、冷凍ブロッコリーです。栄養素もそこまで落ちていないですし、最初から切り分けられていて、自然解凍でも食べれるので調理が簡単です。
しかも値段も生のままよりも安く買うことができます。200g入りで170円程。添加物として保存料が入っているので、そこが気にならなければお財布に優しいのでおすすめです。
まとめ
なぜトレーニーや肉体改造中の方が、ブロッコリーを好んで食べるのかが分かったかと思います。
どうしても肉体を極限まで鍛える人は、栄養素について詳しくなりますし、節制した生活を送っています。
その際にブロッコリーのような栄養素も高く、タンパク質もしっかりととれる食品はとてもいい商品なんです。